四国は徳島に行ってきましたー!
12日の夜に大阪を出発、到着したのは朝6時くらい?
まずは生見ビーチで1時間程入水。
波は腰ぐらいで割れづらくイマイチでした。
その後、川に鮎を獲りに行ったりしました。
ルアーで狙ってみましたが全然
地元に住む、先輩某氏のおじさんは潜って自作の銛でバスバス突いていました。
鮎の塩焼き美味かった〜。
夜はスピーカ−4発をセット、DJブースを組んでパーティー☆
久しぶりにDJをしていて、超刺激的なアノ感覚を味わってしまいました。
ビートの向こう側と言うかなんと言うか、言葉では表現しがたいもんです。
今は早く次のDJをしたい気持ちです。
最近のマスコミの、のりピーが楽しそうにノリノリでDJをやっている映像を繰り返し、
さも、「覚醒剤をやるとこうなります」=「ダメになります」みたいな報道、
ハッキリ言って、大迷惑です。
ただ単に音楽にノッとんねん。
それで人に迷惑を掛けたのか?傷付けたのか?何かを盗んだのか?
訳の分からん事に税金を使ったりする政治家の先生方にもそれくらい煽りまくってやった方が、
住み良い国になるのと違いますかねぇ?
だからと言って覚醒剤を肯定している訳ではないのですが、
戦争中、日本と言う国は兵隊さん達にヒロポン(覚醒剤)をバラまいて士気を高めていたのは事実です。
(もちろん当時は合法だったとか)
酔っぱらって事件沙汰になったり、飲み過ぎると死んじゃったりするアルコールはOK
依存性が高く、発がん性のあるたばこはOK(こちらも食べると命に関わるらしい)
誰かが勝手に決めている。何が基準とかはどうでもいいのですが、
ある程度の法律は秩序を守る為には重要な事だと思いますが、
あまりにも訳の分からん法律ってありますよね。
著作権とかw
話はそれてしまいましたが、MACのドライブが壊れてしまい、
A.MOCHI氏の新曲が掛けれなかったのが心残りです。
シーバスに関しましては、夜、港にてチャレンジしてみましたが、
なんとまあ水の綺麗な事。
近くに居た、屋台のたこ焼き屋のおっちゃん曰く、鮎を追って1mぐらいのスズキも居るとの事。
残念ながらボウズでした。。。
やっぱり自然はいいですね。
今回は楽し過ぎて写真を撮る事も忘れてました。